HOME > 文京区の坂(7)西片・白山方面>胸突坂

胸突坂(むなつきざか・むねつきざか)

別  名: 峰月坂(みねつきざか)、新道坂(しんみちざか)
所在地: 文京区西片2丁目14番/15番と白山1丁目24番の間 → 地図 

@ 坂下から。

A 同じく坂下から。

B 同じく坂下から。2002年撮影。

C 坂下から少し登ったところから見上げる。右に標識が見える。

D Cから少し登った地点から見下ろす。左に標識が見える。

E Dと同じ地点から見上げる。

F DEから少し登り坂の半ばから見下ろす。

G Fと同じ地点から見上げる。

H FGから少し登った地点から見下ろす。

I Hと同じ地点から見上げる。

J HIから少し登った地点から見下ろす。

K Jと同じ地点から見上げる。

L 坂上近くから見下ろす。2002年撮影。

M 坂上から


N 坂下にある標識(文京区教育委員会設置)


O Nの標識の説明板(2002年7月)。

P 同じくNの標識の説明板(2007年現在)。Oで"『新撰名所図会』にある。”となっていたところが"『新撰東京名所図会』にある”という文言が上から貼られて改められている。

【標 識】
説  明
 「丸山新町と駒込西片町の界にある坂を胸突坂といふ。坂道急峻なり、因って此名を得、左右石垣にて、苔滑か」と『新撰東京名所図会』にある。
 台地の中腹から、本郷台地に上る坂、坂上から白山通りをへだてて、白山台を望む。「胸突坂」とは急な坂道の呼び名で区内に三ヶ所ある。
 この坂のすぐ南の旧西片町一帯は、福山藩の中屋敷跡で「誠之館」と名づけた江戸の藩校があったところである。

設置者:
 文京区教育委員会
設置日 平成元年11月


【この坂について】
 文京区西片2丁目14番/15番と白山1丁目24番の間にある坂道です。「胸突坂」という名称ですが、現在はそれほど急峻とは言えません。
 標識の説明文にある文京区内の三箇所の胸突坂は、この胸突坂のほか、本郷の胸突坂目白台の胸突坂です。

 標識は、坂下に文京区教育委員会設置のものが立てられています(写真NO)。2002年7月の説明文で、"『新撰名所図会』にある。”となっていたところ(写真O)は、"『新撰東京名所図会』にある”という文言が上から貼られており、修正されています(写真P)。

【写真撮影日】 2002年7月20日(CJO)、2007年9月2日(左記以外)

【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】    2007年9月9日