HOME>文京区の坂(3)本郷方面(1)>建部坂
建部坂(たけべざか)
別 名: 初音坂(はつねざか)
所在地: 文京区本郷1丁目と2丁目の間 → 地図
@ 坂下の外堀通りから |
A 同じく坂下から |
|
B 坂上部から見下ろす。坂下に見えるのは外堀通り(お茶の水坂の坂上)。右に標識が見える。 |
C 坂上から。坂の右側にあるのは文京区立元町公園。 |
|
D 坂上部にある元町公園の入口。入口は外堀通り(お茶の水坂)側にもある。 |
E 神田川を挟んだ対岸にある皀角坂から建部坂とお茶の水坂を見る。右方にあり奥に向かって上る坂道が建部坂。 |
F 坂上部にある標識(文京区教育委員会設置) |
G 標識の拡大図 |
【標 識】 説 明: 『新撰東京江戸名所図会』に「富士見坂の北(注・西)にある坂建部坂といふ。幕士建部氏の邸地あり因て此名に呼び做せり」とある。嘉永3年(1850)の『江戸切絵図』で近江屋坂を見ると、建部坂の上り口西側一帯(現在の元町公園)に建部氏の屋敷が見える。直参、千四百石で、八百八十坪(約2900u)であった。 『御府内備考』に次のような記事がある。建部六右衛門様御屋敷は、河岸通りまであり、河岸の方はがけになっている。がけ下は庭で土地が高く、見晴らしが良い。がけ一帯にやぶが茂り、年々鶯の初音早く、年によっては十二月の内でも鳴くので、自然と初音の森といわれるようになった。明和9年(1772)丸山菊坂より出火の節、やぶが焼けてしまったが、今でも初音の森といっている。初音の森の近くで、一名初音坂ともいわれた。 設置者: 文京区教育委員会 設置日: 平成14年3月 |
【この坂について】
文京区本郷1丁目と2丁目3番の間を、外堀通り(お茶の水坂の坂上)から北へ上る緩やかな坂道です。富士見坂の西にあります。坂道の西側は文京区立本町元町公園です。
標識は、坂の上部に文京区教育委員会設置のものが立っています(写真EF)。
【写真撮影日】 2002年5月18日(AG)、2004年8月25日(@BCDF)、2010年9月20日(E)
【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】 2004年8月27日(2010年8月24日一部修正、2010年9月25日写真追加)