HOME新宿区の坂(6)早稲田・戸山・若松町・新宿方面>八幡坂

八幡坂(はちまんざか)

所在地: 新宿区西早稲田一丁目と二丁目の間(早稲田通り) → 地図 

@ 坂下から。


A 坂下部の馬場下町交差点から見上げる。左側の樹木が茂る所は坂名の由来となった穴八幡。鳥居がかすかに見える。

 
B 馬場下町交差点にある穴八幡の入口。右手の道路沿いに八幡坂の標識がある。

  C 同じく馬場下町交差点から見上げる。

D 穴八幡脇から見上げる。この左手に八幡坂の標識がある。

E 馬場下町交差点から上り、坂上部から見下ろす

 
 F 坂上から。

   G 同じく坂上から(Fの道路の反対側)。

H 坂下部にある標識(東京都設置) I Hと同じ標識(車道側から撮影)

【標 識】
説  明
 坂名は穴八幡にちなんで八幡坂と名づけられたものである。
  この地は、もと高田と呼ばれ、穴八幡は高田八幡とも呼ばれていた。
 昔の道は急坂で、坂の下り口、上り口には、いわゆる「立ちん坊」が立ち、荷車の暴走を止める手助けをして、賃金をもらっていたと伝えられる。昭和三九年一二月、地下鉄早稲田駅が開業して、坂下の馬場下付近はにぎやかさを増した。

設置者: 東京都
設置日 昭和五十八年三月


【この坂について】
 
 早稲田通りを、馬場下町交差点から北西に上る比較的緩やかな坂道です。坂下の西側には、坂名の由来となった穴八幡神社(高田八幡)があります。
 
 標識は、坂下部、穴八幡の入口脇に東京都設置のものが立っています(写真HI)。


【写真撮影日】 2002年7月28日(DEFH)、2004年5月29日(左記以外)

【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】   2004年9月8日(2010年9月20日一部修正)