伊達坂(だてざか)
所在地: 渋谷区恵比寿三丁目 ⇒ 地図
@ 坂下から |
A @を直進した突き当たり。ここから坂道は右に曲がりながら傾斜が急になる。 |
|
B Aとほぼ同じ地点から見上げる。 |
C Bを上ったところから見下ろす |
|
D Bをまっすぐ上ったところ。ここで坂道は左方に曲がりながら上る。 |
E Cの位置から坂上を見上げる。 |
|
F坂上から見下ろす。 |
G 伊達坂の位置。恵比寿1丁目にある渋谷区役所設置の地図より。伊達坂は北(下)から南(上)に上る。 |
【この坂について】
恵比寿3丁目5と7の間から曲がりながら南方に上る傾斜のある坂道です。
東京都渋谷区立白根記念郷土記念館『渋谷の坂』(昭和60年)には、
「恵比寿駅東口から田町駅方面に通じるバス路線に面する恵比寿3丁目の1番と2番との間の横町を入ると、屈折した急坂にさしかかる。この坂が伊達坂である。この坂上に享保3年(1718)から。伊予宇和島藩の伊達家の下屋敷があった。それ以前は、長府藩毛利甲斐守綱元の拝領屋敷で、坪数は約11,000坪あったという。この家敷(ママ)が享保3年9月に上知となり、伊達家の下屋敷となったもので、同家はその後維新に至るまで変化はなかった。
明治22年(1889)から、この伊達屋敷があった一帯が伊達跡、その東側の地域が伊達前と称されるようになったが、昭和3年(1928)には両町が合併して伊達町となった。この坂名や町名は、いうまでもなく、伊達邸に由来するものである。
なお、現在恵比寿駅方面から田町駅方面に向かうバス路線に「伊達坂上」(恵比寿2丁目)という停留所があるが、このバス路線の坂道が伊達坂ではないので注意を要する。」
とあります。
なお、『歩いてみたい東京の坂(下)』(p106)は、この道ではなく、恵比寿3丁目3と43の間を南に上る坂道(二車線ある通り)を「伊達坂」と称しています。
坂道の標識はありません。
【写真撮影日】 2004年7月18日(@〜G)
【この坂の本サイト掲載日】 2003年6月1日(2004年7月18日に位置等修正)
【このページの作成日】 2004年7月23日(2010年9月10日一部修正)