汐見坂(しおみざか)
 別  名: 大和坂
 所在地: 港区虎ノ門二丁目 ⇒ 地図 
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| @ 坂下から。右に見える建物は国立印刷局。 | 
      A 同じく坂下から。右手前に標識が見える。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| B 坂半ばから見上げる。 | 
      C 坂の半ばからホテルオークラ本館を望む。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| D 坂上のアメリカ大使館前から。右手に標識が見える。 | 
      E 同じく坂上から。1999年撮影。 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| F 坂下にある標識(港区設置) | 
      G 坂上にある標識(港区設置) | 
    
| 【標 識】 説 明: 江戸時代中期以前には海が眺望できた坂である。南側に松平大和守(幕末には川越藩)邸があって、大和坂ともいった。 設置者: 港 区 設置日: 昭和五十七年十一月  | 
    
【この坂について】
 アメリカ大使館前から、独立行政法人国立印刷局(旧大蔵省印刷局)とホテルオークラの間を南東に下る坂道です。
 標識は、港区設置のものが坂上と坂下にそれぞれに設置されています。
【写真撮影日】 1999年(E)、2002年7月29日(B)、2003年7月6日(DG)、2007年5月4日(@ACF)
【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】    2007年4月28日、修正2007年5月4日(写真を追加)