HOME>北区の坂(2)上中里・西ヶ原方面>下瀬坂
下瀬坂(しもせざか)
所在地: 北区西ヶ原四丁目(坂下は豊島区巣鴨五丁目と接する) ⇒ 地図
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| @ 坂下から | 
      A 坂下から少し上った所から見上げる | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| B Aから少し上った所から見上げる。 | 
      C Bから少し上った所から見下ろす。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| D 坂上部を見上げる | 
      E 坂上部から見下ろす。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| F 坂上から。左に標識が見える。 | 
      G 同じく坂上から。左に標識が見える。 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| H 坂上にある標識(北区教育委員会設置) | 
       I Hと同じ標識。 | 
    
| 【標 識】 説明: 国立東京外国語大学の南側に沿って上る坂。坂名は、明治時代に現在の大学の位置に設けられてた「海軍下瀬火薬製造所」に由来する。ここには、江戸時代に幕府の薬園があった。現在のグラウンドは、昔の池で、谷田川の水源となっていた。 設置者: 北区教育委員会 設置日: 平成二年三月  | 
    
【この坂について】
 西ヶ原4丁目にある東京外国語大学跡地の南側を北にカーブを描きながら登る緩やかな坂道です。坂下は、豊島区巣鴨5丁目と接しています。
 標識は、北区教育委員会設置のものが、坂上に1本立っています(写真H)。
 標識の説明にある海軍下瀬火薬製造所ですが、「下瀬」とは、日本海海戦で使用された下瀬火薬を開発した下瀬雅允に由来します(たとえば、ここを参照)。
【写真撮影日】 2002年12月28日(@AH)、2004年8月11日(BCDEFGI)
【この坂の本サイト掲載日】 2002年12月28日
【このページの作成日】    2004年8月21日(2010年10月11月一部修正)