新坂(しんざか)
 別  名: 遅刻坂
 所在地: 千代田区永田町二丁目 ⇒ 地図 
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| @ 坂下手前の外堀通りから | 
      A 坂下から | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| B Aから少し上った地点から見上げる。坂はこのあたりから東に曲がる。 | 
      C 坂を曲がる地点から坂下を見下ろす | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| D 坂を曲がるところから見上げる | 
      E Dから少し上ったところから見上げる。2002年撮影。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| F Dから少し上った地点から見下ろす。 | 
      G Fから更に上った地点から見上げる | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| H Gから更に上ったところから見上げる。1999年撮影。 | 
      I 坂上部。左に標識が見える。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| J 坂上部から。中央に標識が見える。 | 
      K Jから少し上った所から見下ろす。右に標識が見える。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| L 坂上部から。中央に標識が見える。 | 
      M 坂上から | 
    
![]() N 坂上。左に見える建物は都立日比谷高校。左手は同校の校門である。  | 
      ![]()  | 
    |
| O 坂上部にある標識(千代田区設置) | 
| 【標 識】 説明: この坂を新坂といいます。新しくできた坂ということでその名がつけられています。明治九年(一八七六)の地図には道は入っていませんが、同一七年(一八八四)参謀本部の図では現在に近い道路がみえています。おそらくその頃できた坂でしょう。また、別の名を遅刻坂とも呼ばれていますが、官庁に向かう役人、登校を急ぐ学生がかばんをかかえてかけ上がる風景からよばれたといいます。 設置者: 千代田区 設置日: 昭和五十年三月  | 
    
【この坂について】
 都立日比谷高校の校門前から西に下る坂道です。坂下では南西の方に曲がり、外堀通り沿いの山王グランドビルの脇に出ます。
 標識は坂上部に1本設置されています(写真O)
【写真撮影日】 1999年(H)、2002年7月19日(EL)、2004年8月14日(左記以外)
【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】    2004年8月14日(2008年6月6日写真追加)