貝坂(かいざか)
別 名: 甲斐坂
所在地: 千代田区平河町1丁目5番と6番の間から2丁目3番と4番の間へ下る → 地図
@ 坂下から。 |
A 坂の半ばの交差点の少し下から見上げる。 |
|
B 坂半ばの交差点から見上げる |
C 同じく坂半ばから見上げる。 |
|
D BCから少し上った地点から見下ろす。 |
E Dと同じ時点から見上げる。左に標識が見える。 |
|
F 坂上から。右に標識が見える。 |
G 同じく坂上から。右に標識が見える。 |
|
H 同じく坂上から。右に標識が見える。 |
I 同じく坂上から。右に標識が見える。 |
J 坂上にある標識(千代田区設置)。 |
K Jと同じ標識。坂名を示す文字がほとんど消えている。 |
L Iで左に見える建物の壁に埋め込まれた「麹町貝坂 高野長英大觀堂學塾跡」と彫られた石製プレート(写真EIでも見える)。 |
【標 識】 説明: この坂を貝坂といいます。 『江戸名所図会』には「この地は昔より甲州街道にして、その路傍にありし一里塚を土人・甲斐坂と呼びならわせしとなり。或る説に貝塚法印というが墓なりともいいてさだかならず」とかかれていますが、貝塚があったというのが定説となっています。 設置者: 千代田区 設置日: 昭和五十年三月 |
【この坂について】
平河町1丁目5番と6番の間から、平河町2丁目3番と4番の間に向けて、北から南に下る坂道です。
標識は、千代田区設置のものが、坂上に1本立っています(写真JK)。
標識がある道の反対側の建物の壁に、「麹町貝坂 高野長英 大觀堂學塾跡」と彫られた石製のプレートが埋め込まれています(写真L)。
【写真撮影日】 1999年(G)、2002年7月22日(C)、2003年6月29日(@AFHJ)、2010年9月4日(左記以外)
【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】 2004年8月4日(2010年9月15日一部修正)