ゆ嶺坂(ゆれいざか)

*「ゆ」は、「广」の中に「臾」を書きます。

別  名: 若宮坂、行人坂、祐玄坂、唯念坂、幽霊坂、新坂
所在地: 新宿区神楽坂一丁目と市谷船河原町との境界、坂上は若宮町 → 
地図

@ 坂下の外堀通りから。右に標識が見える。

A @から少し登った所から見上げる

B 坂上から。右に標識が見える。

C 同じく坂上から。右に標識が見える。1999年撮影。

D 坂下にある標識(新宿区教育委員会設置)

E 坂上にある標識(新宿区教育委員会設置)

【標 識】
説  明
 江戸初期、この坂のあたりが美しい梅林であったため、二代将軍秀忠が中国江西省の梅の名所大ゆ嶺に因み命名したと伝えられる。別名「若宮坂」「行人坂」「祐玄坂」とも呼ばれる。
設置者: 新宿区教育委員会
設置日 平成二年三月


【この坂について】
 
 外堀通りから、神楽坂一丁目と市谷船河原町との間を北西に登る坂道です。坂道を登った先には若宮八幡神社があります。

 異名の多い坂道で、石川悌三『江戸東京坂道事典』では「行人坂」「幽霊坂」「祐玄坂」「若宮坂」「ゆ嶺坂」「唯念坂」の6つ、横関英一『江戸の坂 東京の坂』では、これに「新坂」を加えた7つの名前があると記されています。ここでは、坂道にある標識にある名前を代表として選んでいます。
 ゆ嶺坂以外の名称については、『新撰東京名所図会』に「行人坂は神楽坂一丁目の南を若宮町の方へ登る坂をいふ。俗に幽霊坂と称す。往昔此辺に唯念といふ僧小庵を結びて居住せし唯一名をゆうねん坂といひしを、後にあやまりてゆうれい坂といふに至れるよし。行人坂ももと此僧のことより出たるものなるべし」と書かれています(石川『江戸東京坂道事典』からの引用)。若宮坂は若宮町にある坂、あるいは若宮八幡神社にちなんだものでしょう。
 
 標識は、坂上と坂下にそれぞれ新宿区教育委員会設置の木製の角柱が立っています。


【写真撮影日】 1999年(C)、2003年5月25日(@ABDE)

【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】    2004年10月9日