仙台坂(せんだいざか)
所在地: 品川区南品川五丁目(池上通り)
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| @ 坂下から。左手に標識が見える。 | 
      A @から少し登ったところから見上げる | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| B 坂上部から見下ろす | 
      C 坂上の交差点にある仙台味噌醸造所 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| D 坂下にある標識 | 
      E 坂上にある標識 バス停「仙台坂」と並んでいる  | 
    
| 【標 識】 説 明: 仙台坂はもとこの坂の南方、海晏寺(南品川五丁目)と泊船寺(東大井四丁目)との間にある坂の名であったが、のちにこの坂の方が道幅が広がり、交通量が多くなったため、坂の名が移転したものといわれている。 設置者: 東京都品川区教育委員会 設置日: 記載なし  | 
    
【この坂について】
 第一京浜の京浜急行青物横丁前の交差点からを池上通りを南西に上る坂道です。
 坂名は、旧仙台坂の中程から上にかけて仙台藩伊達陸奥守の下屋敷があったことに由来します(旧仙台坂の標識の説明を参照)。
 標識は、坂上と坂下に同じものが立っています。
 坂上部の交差点では、旧仙台坂と交わります。この交差点に面した南側には仙台味噌醸造所(C)があります。
【写真撮影日】 
 2002年6月22日(@、A、D)、2004年2月21日(B、C、E)