HOME > 目黒区の坂(2)上目黒・中目黒方面>謡坂
謡坂(うたいざか)
所在地: 目黒区上目黒四丁目と五本木一丁目の境界 ⇒ 地図
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| @ 坂下から。 | 
      A 坂下を少し上った所から見上げる。2003年撮影。右に石製の標識が見える。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
|  B Aを更に上った所から見上げる。2003年撮影。右に石製の標識が見える。 | 
      C Bを更に上った所から見上げる。1999年撮影。右に石製の標識が見える。 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
|  D Cから少し上った所から見下ろす。左に木製の標識が見える。 | 
      E Dから少し上った所から見下ろす。左に木製の標識が見える。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| F Eから少し上った所から見下ろす。 | 
      G Fとほぼ同じ地点から見上げる | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| H 坂上部から見下ろす。2003年撮影。 | 
      I 坂上から。 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      |||
| J 坂半ばにある標識(目黒区教育委員会設置) | 
      K Hと同じ標識。 | 
      |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      |||
| L 坂下部ばにある石製の標識 | 
      M Lと同じ標識。 | 
      
| 【標識(木製のもの)】 説 明: 昭和の初め頃、この坂の近くに謡の好きな人が住んでいたので、謡坂と呼ぶようになったといわれる。 設置者: 目黒区教育委員会 設置日: 平成十六年十一月  | 
    
| 【標識(石製のもの)】 説 明: (なし) 設置者: フジタ工業株式会社、(個人名)、東急不動産株式会社、三井物産株式会社 設置日: 平成二年五月二十八日  | 
    
【この坂について】
目黒区上目黒四丁目と五本木一丁目の境界にある坂道です。西から東に上ります。
この坂の標識は、坂半ばにある目黒区教育委員会設置の木製の柱(写真JK)と、坂下部にある石製の柱(写真LM)の二種類が設置されています。
前者の木柱については、1999年、2003年に訪問当時は設置されていませんでしたが、その後2004年になって設置されたようです。
後者の石製の柱については、根元に刻まれた設置者名から推定すると、この標識の脇にあるマンションを建設した際に、その施工会社・分譲会社等が設置したものだと思われます。
【写真撮影日】 1999年(C)、2003年5月5日(ABHLM)、2010年6月6日(左記以外)
【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】    2010年6月12日