HOME板橋区の坂(4)西台・中台方面>神明坂

神明坂(しんめいざか)

 所在地: 板橋区西台二丁目 → 地図 

@ 坂下から。

A 坂下から少し上った所から坂上方向を見上げる。

B Aから更に上った所から坂下方向を見下ろす。

C Bと同じ所から坂上方向を見上げる。

 
D BCから更に上った所から坂下方向を見下ろす。

  E Dと同じ所から坂上方向を見上げる。右に見える鳥居は天祖神社。

 
F DEから少し上った所から坂下方向を見下ろす。左に見える鳥居は天祖神社。

  G Fと同じ所から所から坂上方向を見上げる。

 
H FGから更に上った所から坂下方向を見下ろす。

  I Hと同じ所から坂上を見上げる。

 
J 坂上から。    K 坂の半ばにある天祖神社。左端近くに見える鳥居は稲荷神社。 

【この坂について】

 板橋区西台二丁目6番と同5番/4番の間を北から南へ上る坂道です。坂の半ば西側に坂名の由来となった天祖神社(写真K)があります。天祖神社の境内に稲荷神社(写真Kの左端近く)がありますが、『板橋の地名』の番場稲荷の坂の記述にしたがえば、これは番場稲荷の坂の名称の由来となった稲荷社(西台三丁目11番にあった)が移設されたものではないかと考えられます。
 坂道の標識はありません。

【板橋区教育委員会発行『板橋の地名』(平成7年発行)114ページから引用】
 天祖神社への参道の坂道です。

【いたばしまち博友の会発行『郷土 板橋の坂道』(平成10年発行)23ページから引用】
 西台の台地下(旧小字田端)の峡田道から、天祖神社(西台二ノ6)に上がる坂をいう。この神社は西台の総鎮守で、「おしんめいさま」と呼ばれ親しまれている、江戸時代には神明宮と呼ばれていたが、明治6年に社号が改められ天祖神社となった。

【写真撮影日】 2010年7月17日
【この坂の本サイト掲載日】 2010年7月17日
【このページの作成日】 2010年10月16日

#このページは暫定版です。今後、折を見て、写真や記述の追加等、内容を拡充する場合があります。