HOME>千代田区の坂(7)神田駿河台方面(その2)>幽霊坂
幽霊坂(ゆうれいざか)
別  名: 光感寺坂、埃坂
所在地: 千代田区神田淡路町二丁目  ⇒ 地図
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| @ 坂下から。 | 
      A 同じく坂下から。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| B 坂半ばから見上げる | 
      C 坂上部から見下ろす | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| D 坂上部。右に標識が見える。 | 
      E 坂上から | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
|  F 同じく坂下から。右に標識が見える。 | 
      G 同じく坂上から。1999年撮影。 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| H 坂上にある標識(千代田区設置) | 
      I Hと同じ標識 | 
      J 坂下から。右手の白く高い建物は御茶ノ水セントラルビル(撮影時は日立製作所本社ビル)。2010年現在建替中。 | 
| 【標 識】 説 明: この坂を幽霊坂といいます。もとは紅梅坂と続いていましたが、大正一三年(一九二四)の区画整理の際、本郷通りができたため二つに分かれた坂になりました。「東京名所図会」には、「紅梅坂は」「往時樹木陰鬱にして、昼尚凄寂たりしを以って俗に幽霊坂と唱えたりしを、今は改めて紅梅坂と称す」とかかれています。また古くは光感寺坂とも埃坂などとも呼ばれていたこともあるようですが、一般には幽霊坂の名でとおっています。 設置者: 千代田区 設置日: 昭和五十年三月  | 
    
【この坂について】
 御茶ノ水セントラルビル(旧日立製作所本社ビル)の南側を東から西へ登る坂道です。淡路坂に並行しており、その南にあります。
【写真撮影日】 1999年(G)、2002年8月3日(@)、2004年2月22日(AI)、2004年3月21日(BCDFHJ)
【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】 2004年2月26日 (2010年7月31日写真追加等一部修正)