HOME>千代田区の坂(4)番町方面>御厩谷坂
御厩谷坂(おんまやだにざか)
所在地: 千代田区三番町 → 地図
@ 坂下から |
A 坂下部から見上げる。左に標識(千代田区教育委員会設置)が見える。 |
|
B 坂下部から見上げる。1999年撮影。正面に標識(千代田区設置)が見えるが当時はメタリックシルバーの金属製の角柱であった。 |
C 坂上から |
D 坂中ほどにある標識(千代田区教育委員会設置) |
F 坂下にある佐野善左衛門宅跡の標識(千代田区設置) |
【標 識】 説明: この坂を御厩谷坂といいます。「新撰東京名所図会」には「一番町と上六番町との間、すなわち井伊家邸前より南の方に係れり。厩谷もと御厩谷という。むかし徳川家の厩舎ありしに因り此名あり」と記されています。また、「新編江戸志に今も紅梅勘左衛門殿やしきに御馬の足洗いし池残りてあるなりというと見えたり」ともかかれています。 設置者: 千代田区教育委員会 設置日: 平成十四年三月 |
【この坂について】
千代田区三番町の大妻通りを南から北に登る坂道です。坂下には、江戸時代に田沼意知(老中田沼意次の子)を斬った佐野善左衛門の居住地跡の標識があります。
標識は、千代田区教育委員会設置のものが、坂上部に1本立っています。(写真D)。1999年に訪問した際にはメタリックシルバーーの標識(千代田区設置)が同じ場所に立っていました(写真B)が、その説明は現在と異なり、以下のようなものでした。
【以前の標識の説明】
この坂を御厩谷坂といいます。「東京名所図会」には「一番町と上六番町との間、すなわち井伊家邸前より南の方に係れり、厩谷もと御厩谷という。むかし徳川家の厩舎ありしに因り此名あり。」「新編江戸志」に「今も紅梅勘左衛門殿屋敷に御馬の足洗いし池残りてあるなりというと見えたり」とかかれています。御厩谷にかかる坂ということにより坂名となりました。
【写真撮影日】 1999年(B)、2003年6月22日(@ACDE)
【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】 2004年8月1日(2010年9月13日一部修正)